こんにちは、ひよくんです!
今日はスロットを打ってきたっぴ。

マクロス打って!6回目のボーナスで上位に入ったっぴ!!


4000枚に減らしつつも、プラス7万円になったっぴ!
主な原因はモンキーで天井に連れていかれたことだっぴ!
それにこのシナリオでここまで行ったのに…66%通せないのは悔しいっぴ!

今日はその資金をどうするかについて、美咲先生に相談するっぴ!
今は投資の時期じゃない?相場の不安定さを考える

美咲先生! スロットで7万勝ったっぴ! これで株買うっっぴ!

ちょっと待って!今の相場をちゃんと見てる? 最近の動きや、米国市場も日本市場も意外と不安定やで

そういえば、ネビウス(NBIS)もかなり下がってるし、日経平均も今一つ伸び悩んでいる感じっぴ…

せやろ?今はFRB(アメリカの中央銀行)の利下げ時期が確定してる、次の決算シーズンも控えてる。無理に買うと痛い目見る可能性あるよ。

じゃあ、様子見するっぴ?

それが賢い選択だと思います。ただ、全くやらないへんのもったいないから、何を買うか考えるのが大事やな
ディフェンシブ&高配当株ならどこがいい?

美咲先生!ウェルシアとかは配当確定したから、次のディフェンシブ銘柄か高配当系を探したいっぴ!

そうやな。ウェルシアは2月優待やし、利確して次の投資の先を考えるのはアリやな。ディフェンシブ&高配当系なら十分商社系にも選択肢に入ってくるよ!
ディフェンシブ&高配当株の候補
①商社系
- 三菱商事(8058)
- 総合商社No.1で安定感が強い
- 資源価格に左右されるが、非資源分野の事業も拡大
- 配当利回り:約4~5%
- PBR1倍前後で多少割安感あり
- 伊藤忠商事(8001)
- 収益性が高く、成長性もある
- コンシューマービジネス(ファミマなど)が強み
- 介入金利:約3.5~4.5%
- ROEが高い点が魅力(資本効率が良い)
候補
- 住友商事(8053)
→ 商社の中で評価が高い(約5%) → 資源価格に影響されるが、バリュー株として魅力あり - 丸紅(8002)
→ 成長性があり、収益も割安感がある → 収益率約4%、非資源系の事業比率が高い
②通信システム
- NTT(9432)
- PER/PBR的に割安で、安定性抜群
- 中期的な成長戦略として光回線+5Gが強み
- 配当利回り:約3.5%
- 株価が大きく動きにくいので、長期投資の観点
- KDDI(9433)
- 安定成長+増配傾向(15年以上連続増配)
- 洞察:約3.8~4.2%
- 通信+(auじぶん銀行など)のシナジーが期待できる
候補
- ソフトバンク(9434)
→ 高配当(5~6%)、アイデアも豊富
→ 成長性は限定的だが、キャッシュフローは安定 - 楽天グループ(4755)
→ 通信事業は赤字だが、EC・金融系で成長の可能性
→ ハイリスクだが、将来的な回復の可能性も
③インフラ・エネルギー
- 東京電力(9501)
- 株価が安いときに拾うのはアリ(リスクは大きめ)
- 再生可能エネルギー政策次第で変動
- 競争激化しています、成長性は不透明です
- ENEOSホールディングス(5020)
- 石油価格の影響を受けるが、高評価(4.5~5%)
- 再生可能エネルギー事業も進めている
- 株価は資源価格次第
候補
- 関西電力(9503)
→ 評価検討高め(4%超)、原発再稼働で収益回復の可能性
→ 東京電力より安定感があり、長期投資向け - 大阪ガス(9532)
→ 評価約3.5%、安定感が高い
→ 再生可能エネルギーや海外展開にも注目力
まとめ
- 安定と成長を両立→伊藤忠(8001)、KDDI(9433)
- 割安&高評価→三菱商事(8058)、住友商事(8053)、関西電力(9503)
- リスクはあるが、成長ポテンシャルあり→楽天(4755)、東京電力(9501)
「リスクを抑えつつ長期で資産を増やしたい」なら、
✅三菱商事+KDDI+関西電力 or ENEOSあたりの組み合わせが良さそうです。
もっと攻めるなら、楽天や東京電力を少し組み込むのもいいかもね!

色々見た結果、三菱商事(8058)+KDDI(9433)+ENEOS(5020)あたりがバランス良さそうっぴ!

ええ選択やな!安定を考えながら、成長性のある企業も組み込んでいるからバランスがええわ!

ただ、今は時期を見たいから、すぐに買うわけじゃなくて、しばらく様子を見る予定っぴ。

それも大事やな。市場の動きとタイミングを見ながら、焦らずベストなタイミングを狙ってやで!

あとは、住友商事(8053)や関西電力(9503)も面白いそうだから、ちょっと調べてみるっぴ!
🎯まとめ:ひよくんの投資計画
✅候補銘柄:三菱商事(8058)+KDDI(9433)+ENEOS(5020)
✅候補に住友商事(8053)、関西電力(9503)も追加で検討
✅とりあえず、今すぐ買えるわけではなく、市場の動きを見ながらタイミングを狙う!

しばらく様子を見ながら、タイミングを見ていくっぴ!

せやな!市場の動きを見ながら、堅実に増やしていこう!
今後の投資判断や市場の変化もブログでリアルに公開していきますので、ぜひチェックしてね!
コメント