こんにちは!タケルです。
何事においてもそうですがスランプに陥ってしまうと辛いですね。
スランプとは一時的に調子が悪くなる様のことです。
今回はスランプに陥った時の対処法を書きます。
私は株とスロットをしていますので今回はその2つです。
スロット
スロットをする人はみんな、手っ取り早くお金が欲しいと考えていると思います。
したがってスロットにおけるスランプとは収支が奮わない事だと思います。
私もあります。
毎月安定して勝ち続けてきたのにも関わらず、急に半年間勝てなくなる時期がありました。
スロットは言ってもギャンブルなので運の要素が大きいです。
でも勝てていた時と同じようにしているつもりなのに、こうも勝てなくなると不安になります。
結局、半年後からまた勝て始めるようになったのですが正直原因は今ひとつ分かっていません。
でもスランプ期にも色々と試行錯誤はしました。
・立ち回りを見直す
・稼働量を増やす
・自分を信じる
こんな感じです。
まずは立ち回りを再度見直しました。
具体的には今までよりもボーダーをあげたり、やめ時を徹底したりです。
たしかに勝ち続けていたことにより多少雑な打ち方になっている節はありました。
ボーダーがだんだん甘くなってきたりしてましたし
やめ時も面倒くさくなり終了画面もろくに調べずに即ヤメしたりもしてました。
もう一度初心に戻り丁寧に打つように心がけました。
その次に絶対的な稼働量を増やしました。
結局打てば打つほど期待値はプラスなので
月単位で収支を向上するためには稼働を増やすことが1番だと思います。
悔しかったのでまじで頑張っていました。
そして最後は自分を信じることです。
自分に勝てる自信があれば、半年間負け続けたとしてもいずれ期待値が収束することを信じる継続できると思います。
あの時に心が折れてスロットを引退していれば今の私はいないため
自分を信じる事ができて良かったと思います。
株
次は株式投資です。
株のスランプといえばやはり暴落に見舞われて含み損をかかえることです。
毎日のように資産が目減りしていきますから精神的にダメージがきます。
私もコロナショックでかなりの含み損をかかえましたが、最近やっと元に戻ったと思います。
他の投資家と比べるとリターンが小さいですが、株価が元に戻ったのでスランプからは脱却できたことにします。
暴落時にはこのようなことをしてました。
・何度も過去のデータを確認して自信をつける
・あらかじめリスク許容度を超えない範囲で投資をしていた
・バーゲンセールだと思い買い増し
暴落の対処法としては、いかに狼狽売りを塞ぐかというところにあり出来ることならば買い増しもしたいところです。
市場がパニックになっている時に保有し続けるのは難しいですが
過去の暴落を乗り越えてきたというデータを何度も確認し自分に言い聞かせていました。
また暴落はいつか訪れるものと考えて
あらかじめそれに自分が耐えられる範囲の資金しか投資していなかったので
狼狽売りをせずにいることができましたし、追加で買い増しもすることができました。
それらの買い増しの結果が今後実を結ぶと信じてます。
まとめ
結局どんな事であってもまずスランプはいづれ来るものだと想定し
普通ですが試行錯誤を繰り返しながら諦めないという事が大事ですね。
明けない夜はないということです。
おわり