こんにちは!タケルです。
9月下旬ですが【フォーチュンガーデン京都】にビアガーデンをしに行ってきました。
前回行ったビアガーデンは2年前とかなので久しぶりです。
夏の風物詩として、また夏の終わりをビアガーデンで締めくくるべく行きました。
彼女とビアガーデンに行ったことは無かったので丁度良かったです。
また9月下旬にしたのは私が暑いのが苦手だからです。
なので本日の気温は25度程度で快適にビアガーデンを楽しむ事ができました。
では、いきましょう。

レトロでお洒落な雰囲気です。
地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩1分程度で河原町通り沿いに面しています。
1927年に作られた島津製作所旧本社ビルをリノベーションしレストラン、ウェディング、パーティーのスペースに作り変えたそうです。
フォーチュンガーデン京都では夏季限定でTHE ROOFという最上階の屋外レストランの営業をしています。
また私たちが訪れたのは火曜日で本来なら定休日ですが祝日だっため臨時で営業しておりさらに小さなイベントも開催していてDJがゲストとしてきていました。
コースは5000円のコースしか選ぶ事ができませんでした。
〜本日のメニュー〜
(前菜盛り合わせ)
フォアグラフレーズサンド
ツナ詰めのハーブフリット
ローストビーフと椎茸のマリネ バルサミコソース
マグロの低温コンフィ タプナードソース
グリーンカレーのブリトー
バベットステーキ
ココナッツセミフレッド ライムの香り
です。
このメニュー+ドリンクで
1人5000円のコースです。
1.前菜盛り合わせ

左上がツナ詰めのハーブフリット
右上がローストビーフと椎茸のマリネ バルサミコソース
左下がフォアグラフレーズサンド
右下がマグロの低温コンフィ タプナードソース です。
いきなり衝撃でした。弁当箱かと思ってしまいました。お箸も割り箸でしたし。
料理に関してはコンフィは酸味のある味でフォアグラはお菓子のクッキーみたいな感じでした。
ローストビーフは普通に美味しかったです。
先が思いやられるなあと思ってましたが、前菜以外はいい感じでした。
というか料理は高級食材とかも使ってますし、盛り付ける器さえもう少し気を使ったらそれだけで全然違うのにと思いました。
2. グリーンカレーのブリトー

ブリトーとは小麦粉で作られたトルティーヤ生地に具材を入れて巻いた料理です。
個人的にグリーンカレーがあまり好きじゃ無いので心配していましたが、クセもなく美味しかったです。
3. バベットステーキ

バベットステーキです。結構なボリュームでした。横についている白いのはポテトサラダです。
ミディアムレアに焼かれていて美味しかったです。少し甘めのソースがかかっていてスパイシーソースらしいです。
ポテトサラダも美味しかったです。きめ細かくてどうやって作ってるのかなって思いました。生クリームとか入ってるんですかね。
4. ココナッツセミフレッド ライムの香り

ココナッツのセミフレッドです。本日のデザートになります。
セミフレッドとは半解凍状態のデザートのことらしいです。
こちらはおそらく半解凍のケーキ生地の上にライムの香りのする生クリームみたいな感じでした。
個人的にはかなり美味しかったです。
以上です。
始めの前菜の印象こそ悪いですが全体的にはいい感じでした。
値段も少し高めかもしれませんが、そもそもビアガーデンの相場自体が高めの設定な印象なのでこんなものでしょう。
またロケーションはお洒落でかなり良かったです。
1階にレストランも営業しているので次回はそちらにも行ってみたいです。
おわり
↓よければポチッとお願いします。

にほんブログ村