こんにちは!タケルです。
ビットコイン売却

ついに2021年1月8日に保有していたビットコインを全額売却しました。
数量は0.45956で187万円分となりました。
購入した金額は50万円だったので3倍以上になりました。
当初はもう少し含み益がのってからの売却を考えていましたが無理でした。
1月7日の深夜から8日の朝にかけてビットコインはさらに暴騰し目が覚めたら含み益が20万ほど増えていました。
最近のビットコインの上昇は特に凄く恩恵を受けていながら常に暴落の恐怖が隣り合わせでした。
ついに耐えられなく狼狽売りをしたという格好です。
私の場合下落している株をひたすらナンピン買いするのは嫌いじゃないです。
それなりに下落し続けても案外メンタルが安定しているので保有し続けることが出来ます。
しかし上昇し続ける銘柄をさらなる上昇にかけて保有し続けるのは苦手です。
半年前ぐらいにアップル 【AAPL】についてもあまりに上昇していたので思わず全額売却してしまいました。
しかし現在の株価は当時売却した値よりもさらに上昇しているので若干後悔しています。
なので今回のビットコインの売却についても数年後に後悔している可能性は十分にありそうです。
あの時のビットコインをずっと保有し続けていたら1000万以上勝っていたのにとか言ってるかもしれません。
私は億万長者になる才能を持っていないようですね。
株価が10倍になるテンバガーなどを経験すると一気資産が増えると思いますが、私の場合自分からこれを放棄しています。
まあこういう性格なのでしょうがないです。
保有期間約1年を経て
しかしながら分散目的で買った割には結構儲かりました。
ビットコインを購入した時期は2020年2月18日で10158ドル付近で購入しました。
それこそ分散目的でリスクヘッジとして購入しゴールドよりは何となくビットコインの方がいいかなー程度のものでした。
しかしすぐさまコロナショックに見舞われリスクヘッジどころか米国の株価と共に下落しました。
しかも株価以上に下落し、最大で50%ぐらいは吹き飛びました。
泣きそうになりながら保有していましたがまあ何とか保有し続けることができ40700ドル付近での売却です。
なかなか波乱万丈な展開でしたが、130万円程の利益となりました。

ビットコインのチャートです。昨年2月に購入してからすぐに暴落していますね。
比較的早めに暴落からは脱出しましたが、その後は10000ドル付近でずっと停滞していました。
ボラティリティの高いビットコインらしくないなと思いながら保有していましたが、ここ最近の暴騰はさすがビットコインと言えそうです。
しかしビットコインは株式のように特定口座があるわけでは無いので税金は確定申告により収める必要があります。
さらに株式との損益通算もできないということで税金面では不利です。
なので130万円から税金分を引くと実質100万円ほどの利益となりました。
今後の方針
ビットコインを売却したことにより現金の保有が一気に増えました。
税金を納めるのは来年になるので今のところ180万円分の現金があります。
何かには投資したいなと考えていますがどの銘柄にするかはまだ決められていません。
とりあえず余っているNISA枠は埋めたいと思います。
また180万円で高配当株に投資できることは配当金の額を重視している私からするととても嬉しいです。
年間の受け取り配当金額が一気に増えます。
ちなみにビットコインに配当金はありませんでした。
おわり