こんにちは!タケルです。
私は例の如くアーリーリタイアを目標に生きています。
理由は単純に楽がしたいから。ゴミみたいな理由ですが週に5日も仕事に駆り出されるのはしんどいです。
今のところ普通に仕事してますから我ながらよく頑張っていると思います。
ですが残念なことに先日アーリーリタイアの壁が1つ増えました。
それは彼女が私のアーリーリタイア計画に反対したからです。
私の彼女には株をやっていることも総資産も秘密にしていますが、私の性格とか発言をみてそれなりに貯金をしていることに感づいています。
そしてそんなにお金を貯めてどうするの?みたいな事を聞かれたので、嬉しくてついアーリーリタイア計画の事を話しました。
結果思ったより反対されました。
ちゃんと目処が立ってから仕事を辞めるつもりだし、過度な節約を強いるような生活をさせないつもりであることも話しましたが無駄でした。
彼女的にはずっと会社の歯車になっていて欲しいそうです。仕事をしてない人は尊敬できないし世間体も気になるとのことです。
そもそも必死になってお金を貯めているところが気持ち悪いそうです。
潔く働け、あらがうなとのことです。
気持ちは分からなくも無いですけど。
そしてこういうところが彼女の好きなところの1つでもあるので,しょうがないです。私は私みたいな人間が1番嫌いなので。
私は行動力こそありますが自分本意な一面が多いです。
まあでも別に結婚している訳でも無いですし,まだまだ先の話しですからとりあえず適当に受け流しながら話していました。
とは言え付き合って1年以上は経ちますしそこら辺も考えとかないといけません。
そもそもお金が十分に貯まっているのに必要以上に働かされるのは反対です。
普通に考えて60歳を超えて,なお働き続けるとか尋常じゃないと思います。
20代と同じパフォーマンスをあげるなんて無理な話です。
なので彼女の意向にも寄り添ったとすると、転職をして週2勤務ぐらいが妥当ですか。
私は現在20代後半にて1400万円程度持っていますから30歳までに2000万円は貯めるとして、そこからかなり控えめに見積もっても毎年100万ぐらいは貯めていけると思います。
だとすると55歳時点で4500万円の貯金があります。
ここら辺が目処かなと思います。細かい計算は何もしてないので微妙ですが。
そもそも年100万の貯金なら株に投資して無くても達成できると思います。
だから米国株を投資で成功すればもう少し早くアーリーリタイアしたいです。
人によってアーリーリタイアする際の貯金の基準は違うと思いますが、私の場合55歳で4500万円の貯金が有れば死ぬまで逃げきれそうな気がします。
そこから先は正社員ではなくバイトとかで細々と週2ぐらいでって感じですね。
ハイエナは苦じゃ無いので休みの日には引き続きしていきたいです。50歳にもなってハイエナってどうなんですかね。
20代後半でも既にやばいかもしれませんね。
てか20年後にハイエナできる環境があるかといったらもう無いでしょうね。
もってあと10年ぐらいでしょうか。
そしてあと暇な時間はゴルフ、麻雀、旅行などをして優雅に過ごす予定です。
浅はか過ぎる計画ですがこのようにざっくりとでも目標を決めることは良いことだと思います。
意外となりたい自分を想像し努力すればなれる物だと思ってます。
絶対30歳まで1000万円は貯めるという目標を持っていましたが無事達成できました。
お互い頑張りましょう。
おわり